Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
遅れる方へ
20:00以降はビルが閉館となっていますので 下記の連絡先にお電話してスタッフをお待ちください 03-6807-4395
80名→120名に増やしました!
CES報告会~世界と日本のIoTを見てみよう~
概要
世界最大の家電テクノロジーショーであるCESが2016年も行われました。多くのニュースサイトにて新製品、コンセプトモデルの紹介がされていたかと思います。
今回のセミナーでは現地を訪問したメンバーによるCESレポートに加え、先日イッツコムとニフティにて設立したConnected Design社の狙いを軸にセミナーを開催します。海外の最新情報に加え、国内でも動き出している最新のIoT案件について詳しく紹介します。
こんな方におすすめです!
- IoTに興味のある方
- IoTという言葉を知っているが具体的にイメージできていないという方
- IoTを活用して新しい事業やシステムをつくりたい方
※デバイスやインターネットに詳しい知識がない方でもご参加いただけるセミナーです。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:30~ | 受付 |
19:00~19:00 | 開始/ご挨拶 ニフティ株式会社 モバイル・IoTビジネス部 部長 佐々木浩一 |
19:00~20:00 | CES2016から見えて来たIoTの浸透度と今後について ニフティ株式会社 ビジネス企画部 部長代理 吉田耕太郎 |
20:00~20:30 | ホームオートメーションにおけるIoT (機器とクラウド連携について) Connected Design株式会社 山口亮介氏 |
20:30~21:00 | ニフティのIoTへの取り込み ニフティ株式会社 ニフティIoTデザインセンター センター長 市角栄康 |
21:00~22:00 | 懇親会(予定) |
講演情報
-
CES2016から見えて来たIoTの浸透度と今後について
概要 :
IoTに興味・関心がある方へ向けて、実際にCES2016へ足を運んできたニフティ社員より「生」の声をお届けします。製品やサービスを紹介するだけではなく、独自の見解を含めた内容でお届けします。 今後の日本のIoT推進に向けて、お話ができればなによりです。
参考:CES2016 https://www.cesweb.org/
登壇者:ニフティ株式会社 ビジネス企画部 部長代理 吉田耕太郎
登壇者プロフィール: -
ホームオートメーションにおけるIoT (機器とクラウド連携について)
概要 :
IoTが様々な分野と領域で広がってきています。Iotは工場や自動車、道路、水道などのインフラから、家(電気、ガス、水道)エンターテイメント、エンタープライズなどの分野とモノ(センサーやデバイス)、通信手段、経路、クラウド側の情報集積/分析がひとまとめにされて語られることが多く混乱するのですが、弊社ConnectedDesign社は、ホームオートメーションの分野機器とクラウドシステムを一貫して提供することができています。その概要と出来ること、できていないこと、出来るようにしていくことについてお話したいと思います。
登壇者:Connected Design株式会社 山口亮介氏
登壇者プロフィール:国内クラウドの企画/設計に一貫して関わり、エバンジェリストとしても活動。ConnectedDesign社のスタートアップメンバーとして、2015年11月から現職。 -
ニフティのIoTへの取り込み
概要 :ニフティIoTデザインセンターの取り組みとその事例をご紹介
登壇者:ニフティIoTデザインセンター センター長 市角栄康
登壇者プロフィール:2010年のニフティクラウド立ち上げメンバーの一人。2015年にIoT向けサービス「ニフティクラウドMQTT」「IoTデザインセンター」を立ち上げ、現在はセンター長としてクライアント企業のIoTサービス開発を支援。
司会
ニフティ株式会社 IoTデザインセンター エバンジェリスト 中津川 篤司